@日産スタジアム

tenkabito2006-03-18

昼まで寝た僕は二時に父とサッカー観戦に小机の日産スタジアムへ向かった。
父親と二人きりで出かけたのは小六の都市対抗野球以来だな。早慶戦につれってってとかいわれて断ったのを筆頭に僕は孝行者ではないから


今日も本当は行きたくなかったのだ。しかしチケットは既に用意されてあり、やはり『無料』という言葉に弱いのか、さらに席はSS席だったのだ。

これは行くっきゃない。


相手はセレッソ大阪。去年優勝を目の前で逃したチーム。かつて同じようなことがあり、その次の年はJ2落ちを喫した。
今年はチームの長年の心技体全面における大黒柱森島を中心に同じ運命をたどらず王者奪還を唱えていたが第二節まで二連敗。ゆえに本気で臨んでくるだろう。


僕はホームのマリノスファンであるが、これまで二連勝。こちらもまた王者奪還に躍起になっている。


というわけでマリノスファン的には目を離せない非常に興味深い対戦カードではあった。


以下試合の感想を


前半一分、マリノスは左サイドから切り込まれまさかの先制点をくらう。雰囲気がまずくなった。だれも予想していなかった。またこの後雨が降り、次第に強くなったので一時はマリノスの勝機がなくなったかと思った。


しかしその後すぐにマリノスは左エンド付近でフリーキックを獲得、マグロンが同点ゴール。

やっと1−1に持ち込んだが、マリノスは圧倒的に押していながら点が入らず、むしろいくつか決定的なピンチを迎えることすらあった。

後半にマグロンがもう一点取ると、試合は決まったかのように思うのだが、今日のマリノスは圧倒的優勢を活かしたプレーがなかった。更に試合終了間際に久保のアシストでマルケス(だったかなぁ)がダメ押しの一点を加えるものの、どうもこの試合は後味が悪い。

結果は3−1だったが反省すべき点が大いにある。

特に二つ挙げるとプレーエリアがあきらかに左サイドに偏っていたことと、パス回しがうまくいかなかったこと。
後者は天候も激しい雨で仕方ないとして、前者について、今シーズンのマリノスの運命を決定付けるほどの重要性があると思う
後半開始間際に、監督の指示だろうか、積極的に右から攻め入ろうと試みるもいずれもうまくいかない。
結果として攻撃パターンが単調であり、流れの中で点を取れなかった。最後の久保のナイスパスによる一点を除けば、満足な攻撃から得られた点はない。


セットプレーを得意とするのは勿論良いことだが、それだけでは勝てないだろう。ましてや今のマリノスフリーキックの第一人者と呼ばれる人がおらず、合わせる人間もこれまた単調で中沢がターゲットであることが見えている。


右サイドにドリブル突破できる選手が欲しい。



あと、これは一般論だが、バックは四人より三人の方がいい気がする。
サッカーをそれほどやったことがないからわからないが、概して日本人は責任の所在を明確にする必要がある。その点、三人の方がすべき仕事が明確で、他力本願にならないのではないだろうか。もっとも四人だから他力本願なのかといわれるとそれを指示するだけの証拠はないのだが


サッカーって面白いですよね。紳士的で、戦略も豊富で、なにより丸い球さえあれば誰でも・どこでもできるってことですよね。
特にびっくりするのは、野球は全てのコートにひかれる線は一致するが、サッカーは結構自由度がアルってところ。そんなところもグローバルなスポーツたる所以ではないか。


ちなみに世界で一番大きな組織はFIFAらしいですね。サッカーこそthe world will be as one というJohn Lennonの言葉を最も実現するのではないか。