八流しまざき

こうかくと「はちりゅうしまざき」にみえてしまうなw
せっかく話を振ったのに、鳥崎は八流しの如く話を簡潔にまとめてくれます、近頃orz




あ!そういえばモーツァルトの命日とかすっかりわすれとった><
あとJohn Lennonの命日もね、わすれちゃいけない。
Georgeとかもう過ぎちゃってるし


スケジュール表にしっかり書いておくんだった。
誰か今年のJohn Lennon Super Live見に行く人いないの?
ま、個人的にあのライブはテレビじゃ見ても埼玉まで行く気にはならないのですが



あとついでにビートルズの新作、っていう言い方嫌なんだけど、いやむしろ正確にはジョージマーティン父子の新作Loveについて若干のコメントをそろそろ載せねばなりますまい。
先に言えば、買って損した。誰かにこぴらせてもらえばすんだ
まず、根本的に、新音源ではないこと。
ただ一方で面白い試みでもあるということ。
ただし、その試みが徹底していないこと。
だから一リスナーとしては、中途半端なCDという感想をもった。
基本的に出所はアンソロジーと同じみたい。
だから、アンソロジー聴いた人にしてみりゃ、それを組み替えただけの、まるでムネオハウスみたいなものだと、俺は思う。
とにかく、Loveをビートルズのアルバムとしての価値を付加したくない。
また、タイムリーとの理由でこれらを追いコンでやるバンドとかきっとあるのだろうけどね。そして最もそれをしそうな人が俺だというイメージすらあるらしいが、個人的にはそれはするつもりはない。
こういった技術偏向な姿勢こそ、ビートルズを崩壊に導いたことが挙げられる。だから。

ただ、飽きた人が聴く分には大変よろしいと思う。ただ、これはあくまでパロディだと思っているので、初心者には絶対にお勧めしない。位置的にはAt the BBCの曲順も覚えてしまって、聴きつくして、それでもまだビートルズ聴きたいよ、って人以外にはあのCDには意味がない。というか、あれがビートルズだと思わないで欲しい。
あれはジョージマーティン父子の作ったビートルズ版「ムネオハウス」なのだから。

ってかなり否定的な意見で、もしきにさわったらごめんね。ま、これが本音。
はじめからパロディのつもりで聴く分には逆に本当に上出来だと思う。
みんなはどうおもってるんでしょね。



さて今日の日記
朝、10時から@新丸子で某バンド練。なかなかいい感じでした。初回だし、安心した。てか鳥崎がドラムうまくなったなぁって感じ!鳥崎はリンゴっぽいだけあって演奏面で安定してくれるともっと楽しい!あとは俺の歌だね…
ほんのちょっとだけど、ボイトレの効果を感じる。まだはじめたばっかだからわからないけどね。あとは気持ちの問題でもあるし
楽器に関しては基礎的な練習はするけど、歌に関してはnatureであってnurtureではないからといって努力を踏みにじる人(主語長いorz)は多いと思って、俺も「努力では解決しない」問題をよく指摘されてきたけど、見返したい。見返すんだ!その意気込みが支えなのかな

最近いつもにまして経新にいたころを思い出す。俺は論担で、勉強にうちこんでいて、それなりにロジカルだった(つもりの)頃。ドロップアウトして、俺はかなり没落した。
なんていうかさ、ビー研でどんなに逆境に立たされても、別人格の自分@経新に自信を持ってたから乗り越えて来たんだよね。俺をばかにするならすりゃーいいし、って。逆に経新で俺のことを敬遠しても、俺はビー研で楽しんでるから、I don't mind, I think they're crazyて思ってた。

均衡は崩れる。ただ崩れてどう新たな理想的均衡を導くか、経済学はそんな学問だとも感じるが、放置してきた末、こうなった。

I'm a man, and maybe I'm a lonely man who's in the middle of somethingなので、しばしばmisunderestimate(ブッシュの造語)されたりはする。

まずはゼミ試を頑張れば変われる気がする。それはk村の今を見てればそう思う。今までむしろサークルに固執しすぎていたんだ。
世界はもっと広い。もっとやりたいことはいっぱいあるはずだ…と思って、来年は、Y野さんみたいにさらりと消えるのもありかなと思ったり、でも来年は代表の「ほだし」…。




楽譜を「もえっち」のポスターの裏に→楽譜の裏が「えっち」・・・・ちょw





BossのBassOverDriveが今日は届かなかった。早く来い!
パンクに目覚めそう。パンクやろーぜ!





今年中に、アクセス件数30000件突破したい。
そのためには見ろ!って要求するばかりではなく、むしろそれ以上に、有益な情報を書かねばなりますまい、ってことで今日はビートルズ新作Loveについてかいてみました。